mahaloのトランスポーターで日々大活躍の
店長稔の愛車
c1500 ですが
前々からフェイスチェンジ化したいと思っていたそうで
何年かそのまま乗っていましたが
いよいよ
前期型のシャイアングリルが手に入ったそうで
交換していきます。
まずはグリルを外す為に
各部ボルトを外していきます。
順調に作業をしていましたが
錆びて固いボルトを外したら
実はそのボルトは外さなくてもいいバンパーのボルトで
重たいバンパーと床に挟まれるという
大失態を犯してまう稔ですが
ネットで検索した
グリルの外し方を見て
なんとかグリルの取り外しに成功。
もちこちゃんが応援する中、
へッドライトの取り外しも進めていき
次はシャイアンフェイス用の
へッドライト取り付けへ。
シャイアンフェイスは角目一灯なので
普通のシボレーフェイス用のマウント方式とは異なります。
コアサポートに直接ネジを取り付けるようになるので
付属の緑のネジタップを
二箇所写真の用に立て、
もう一箇所はスプリングを引っ掛けマウントします。
角目一灯になるので
既存のへッドライト配線も
一灯用に加工し
ハイ、ローの繋ぎ方に注意しながら
H4用のカプラーに接続します。
これでヘッドライトはマウント出来るので
後はシャイアングリルに
各パーツセットし
グリルを車体に取り付け完成です。
クラシカルなデザインで
雰囲気がガラッと変わりましたね!
これからもガンガンc1500 には
働いてもらおうと思います!
シャイアンフェイス化の御用命は
是非mahalo motorcycleまで!
mahalo motorcycle.
0コメント