YAMAHA XS650

伊藤さんのXS650
発電異常は改善しましたが
タイヤの空気が徐々に抜けていくそうで
パンク修理や、虫ゴムを変えてもいいですが
いつ変えたかわからないチューブを直すより
新品に変えた方が
今後安心になるので
前後交換していきます。
まずは前輪を浮かせ
タイヤを外して
ビードを落とし
中のチューブを入れ直します。
ベアリングやリムの破損など
ついでに出来るところは点検して

前のブレーキシューは
あともう少し使えそうですね。
空気入れてビード上げて
組み戻します。

次は後輪に進み、

同じようにビードを落とし
チューブを入れ換えます。
リアのブレーキシューは前と比べると
まだ全然大丈夫そうですね。

油汚れがあったので
リムを綺麗に磨いて


リアも組み戻したら

これにて発電異常、

リアサス交換、
前後チューブ交換完了です!
後日微量な空気漏れを探る為
空気を入れて放置し、
色々調査していたら

フロントは大丈夫でしたが
リアについていたバルブ部分、
チューブの根元で
ワッシャーが当たるところに

ワッシャーの鯖が進行して
ゴムが腐食し、小さな亀裂がありました。

やっぱりゴムチューブも消耗品なので
パンクしてなくても
定期的な点検は必要ですね!


mahalo motorcycle.

MAHALO‼︎ motorcycle.

custom & repair motorcycle & automobile ‼︎ 〒335-0023 埼玉県戸田市本町5丁目4−26 TEL&FAX 048-299-6470 Day 11:00〜18:00 Irregular holidays mahalo.chopshop@gmail.com 埼玉県公安委員会 第431020036867号

0コメント

  • 1000 / 1000