教祖のバルカン、
車検の準備が出来たので
「これでバッチリだわ」と
陸運局に向かって車内で書類を確認してたら
納税証明がなかったので
教祖に聞いてみると
「納税証明書って何?」と
納税証明書の存在すら知らなかった教祖、
あんなに用意しなさいと
口をすっぱくして言ったのに
これでは車検が受けられないので
第3ラウンドでしたが
13時から教祖の住んでいる白岡市役所に向かい
15時半に陸運局に到着して
受け付けに怒られながらも
滑り込みでの受験となりました。
閉店の雰囲気が漂う中
バイクをダッシュで降ろし
颯爽とラインへ行く教祖。
ギリギリ間に合いましが
結果は、、、
光軸が出てなかったそうで
期待通りの不合格。
テスターもかける時間がなかったので
「仕方ない。無念。」と
再度出直しとなり
夕焼けが寂しげですが
稔に続き
教祖のバイクも無事公道を走れなくなりました。
「ねぇ次行ける時までバイクこのまま積んでおいてもいい?」と言って
年明けのリベンジまで
稔のトラックにバイク積みっぱなしにするそうです!
店長稔は毎日トラックを通勤で使ってるので燃費が悪くなるの楽しみですね!
mahalo motorcycle.
0コメント