今村君のフォルツァですが
予算を聞いて
予算内で出来るところは修理していくことになり
選ぶパーツも安価な社外品や
強化された高価な社外品と
様々な種類がありますが
ここは全て
信頼の純正品を取り寄せまして組み込んでいきます。
クラッチは一度全て分解し
ベースプレートなどは
再使用するので錆を落とし
グリスアップ後組み直し
クラッチassy完成です。
クラッチドラムは
段付きが酷かったので
中古の良品と交換。
クラッチシューはこの通り
交換時期を過ぎていまして
大事に至らず良かったですね。
ハウジングを綺麗にしたら
ベルトをかけて
カバーを装着します。
今村くんのフォルツァは
後期のSマチック車なので
Sマチックの公正をして、
変速など
試乗して問題ないのを確認し
完成です。
次はフロントとリアの
ブレーキパッド交換へすすみます。
明日は昼営業ですが
車両引き取りの為外出してる場合があるので
連絡お願い致します。
mahalo motorcycle.
0コメント