ジャイロX

巷では、コロナウィルスが流行っておりますが皆様大丈夫でしょうか?
僕は先月末に
インフルエンザは陰性なのに
関節痛と発熱で
ずっと寝たきりになり

作業も止まっていましたが
体調も復活し
本日から再開いたします。

先ずは鈴木さんのジャイロXですが
エンジンの準備は整いましたが
ブレーキがスカスカなので、

エンジンかかって
店長稔が試乗に出て
ブレーキ効かずに
ガードレールに当たり終了。

というパターンも見てみたいですが

稔はどうなってもいいですが
鈴木さんに迷惑がかかってしまうので

先にバッチリ修理していきます。


まずはフロントカウルを外し、原因探索へ。


三輪ジャイロのリアドラムブレーキは
左右の後輪をバランスよく効かせる為
一本の一次ワイヤーと
二本の二次ワイヤーで構成されています。

その三本のワイヤーが重なり合う
写真のジャンクションボックスを開けると
一次ワイヤーも錆びで固着していましたが
二次ワイヤーが錆びとグリスが固まり
えらいことになっており
こうなってしまうと
注油では復活しないので

鈴木さんからなるべく安くと言われていましたが
ブレーキは無視できないので
一次、二次ワイヤーともに交換、

そしてフロントブレーキワイヤーも固着が見られたので交換。
もちろんジャンクションボックスのケースや
中の歯車などは綺麗に洗浄して
グリスアップし
幸いにフロント、リアのブレーキシューは
ダメージもなく使えそうなので
ドラム内清掃、グリスアップだけして

よく効くブレーキ完成です!

mahalo motorcycle.

MAHALO‼︎ motorcycle.

custom & repair motorcycle & automobile ‼︎ 〒335-0023 埼玉県戸田市本町5丁目4−26 TEL&FAX 048-299-6470 Day 11:00〜18:00 Irregular holidays mahalo.chopshop@gmail.com 埼玉県公安委員会 第431020036867号

0コメント

  • 1000 / 1000