伊藤さんのXS650
ハンドルにスルスルと入るようになったTOMMASELLI スロットル。
前回もお話ししましたが
トマゼリ スロットルはチェーンで引っ張る
特殊な構造なので
純正ワイヤーでは全く合いません。
今回は純正ワイヤーを使い、遊び調節機構は
残したまま加工をしていきます。
まずは、キャブ側からワイヤーを外しますが
ワイヤーを加工して、アクセルの引きしろが変わってしまわないよう
現在のワイヤーの位置をきちんとマークして、
トマゼリとの位置関係を把握しておきます。
各部測定したら
一旦罫書きを入れたラインで
ワイヤーのスリーブのみを切断します。
カットしたら
今後ワイヤーに負担がかからないよう面を慣らし、
動きを滑らかにする元々内側に入ってるゴムも
長さを調節し挿入しなおしておき
ブラス製のストッパーを通して、
抜けどめで先端を溶接しておきます。
そして、純正ワイヤーのスリーブが入るように
トマゼリ のワイヤーが通る穴を
0.5mm拡大し2mm掘り進め
合体していきます。
フィッティングはバッチリですね!
純正ワイヤーの
遊び調節機構は生かしてあるので
微調整も簡単です👍
最後にワイヤー調節のナットを隠す、
布製のカバーを装着し
これで、
純正ワイヤーでのトマゼリスロットル化
ワンオフ加工が終了です!
次はキーシリンダー周りの加工へ!
mahalo motorcycle.
0コメント