60s aster社製レジスターです😆
戸崎プロパンさんの社長が
「もうこんなのいらねぇ」と言うので
持って帰ってきました。
基本的な動作はオッケーで
お客さんにお釣を渡す時、
チーンと鳴るのはクラシックで趣きもありいいですが
戸崎プロパンと書いてあるところ、ドロワー部分のこの気の抜けたサーモンピンクみたいな色が許せず
お寿司のとろサーモンは大好物ですが
早速カスタムしていきます。
新聞紙とか何もなかったので
マスキングテープ無駄遣いでグルグル巻きにして
グロスブラックかマットブラックかで迷いましたが
つや消し黒でフィニッシュです😋
貴重なシリアルプレートは、塗りつぶしたくなかったので、
一旦綺麗に剥がし
両面テープで貼りなおします。
如何でしょうか、
途中で塗料が無くなったので
サーモンピンクが見え隠れしてますが
元々ここにあったかのような、
完全にお店に馴染んだ素敵なレジスターになりましたね‼️
レジスターを載せたので、
ガラスが割れないよう今度キャプテンが
ガラスケースの補強をします👍🏿どんな仕上がりになるか楽しみですね👍🏿👍🏿
mahalo motorcycle.
0コメント