店長稔のC1500、前回点火系交換していますがオルタネーターのカプラーが合わなかったのと、時間がなくてイグニッションコイルの交換が出来なかったので
やっていくそうです。
この日も防虫に余念のない稔、自分の周りに店から持ち出した蚊取り線香を置き
更にピンク色で可愛いキティちゃんの蚊取り線香を持参して、
「香りがいいんだよね!」と
意味不明なことを言ってましたが
二つも周りに置いて作業開始。
まずはカプラー取り付けから
稔は終始、蚊取り線香の煙でムセていましたが
オルタネーターの配線をサクサク加工し速攻で終了‼️
140A化に伴い、ウォーターポンプに繋がるラインがオルタネーターなどに干渉するので
交わすようにラインを取り回し、
そしたら純正のブラケットが浮いて隙間が出来たので、
ステー作ってバッチリです👍🏿👍🏿
そして、イグニッションコイルはエンジンの奥の方にあり、手が届かなくて大変ですが
こんな感じになり、なんとか取り外し
純正はリベット留めで外れないので、サンダーで飛ばしてねじ止めへ変更し
ステーを綺麗に塗り直し
蚊が多すぎて、全身刺されまくりで痒くて
活気がない稔ですが
なんとか取り付けし
交換完了‼️‼️
蚊取り線香が効かなかったのか
刺されたことを気付かれないよう
影でコソコソとムヒを塗りまくってる稔ですが
「やっぱりキティちゃんのは効くんだよね‼️」
とキティちゃん大絶賛でしたが、
そんなに毎回刺されるなら
防虫スプレーでしょ!と思いながらも
刺されまくりの稔も面白いので僕もキティちゃん推しでいきたいと思います😊
次回はバレないように途中で蚊取り線香の火を消して、たいてるフリをして更に刺されまくりの稔を見て楽しみたいと思います‼️
mahalo motorcycle.
0コメント