「ロックオートで買ったんだよね!」と嬉しそうに箱いっぱい持って店に来た稔、
点火系が一度も交換した形跡がないので、オルタネーターも前回交換したばかりですが
140Aに交換し、デスビからコードまで変えていくそうです。
嬉しそうにベッドいっぱいに箱を広げて、
工具を店から持ち出し、
やる気まんまんで作業開始。
天気がいまいちだったし、遊びに来てたショーパンギャルの相手もしなくてはならなかったので
僕は店番しながらたまに様子を見に行っていただけですが
何度も一人で分解しているだけあって
サクサク進み
デスビやプラグコードなどもなんとか自分で頑張って取り付けしていました。
途中蚊に刺されまくって
「もう嫌だよー。」と弱音をはいていましたが
アメ車のパーツ取り付けは、品番が微妙に違ったり、加工しなきゃだったりなかなかスムーズにいかない事が多いです。
既に真っ暗ですが、なんとか日をまたぐ前にに作業終了。
二階に来て「終わったよ!」と言って休憩し、
色々あったそうで、楽しそうに話してましたが
「ちょっとエンジンかけてくる。」と言って店を出た稔、
暫くして
「バン!!」と外からものすごい音がしたので
Mr.destroyの異名を持つ稔のことだから、またなにか壊したなと思って裏に行ってみると
この顔です。やっぱり犯人は稔ですね。
シリンダー番号とデスビの番号めちゃくちゃに繋いでいたらしくセル回したらマフラーから火が出たそうです‼️
ツッコミどころはたくさんありますが、番号通り、きちんと繋ぎ直して無事作業完了‼️
ご近所さん、夜中に大爆発申し訳ありませんでした🙇♀️🙇♀️
mahalo motorcycle.
0コメント