xs650 custom ⑮

xs650
前回はマフラー装着まででしたが
マフラーには
その重さや振動を支えるステーが必要なので
製作していきます。

ワンオフマフラーなので
もちろん純正ステーは使えません。

ステーを取り付けする場所も
純正とは全く変わるので

色々と探しましたが

車体左側の
エンジンブラケット用のボルト3箇所が
整備性もよく、強度もあるので
ここを使うことにします。

三角形で3箇所ボルトがありますが
下2箇所は後々カバーが着くと
写真のようにアクセスしずらくなるので

1番上のボルトのみを使う設計でいきたいと思います。
まずはフラットバーを切り出し
ボルト1箇所による固定なので
動かないようにする必要があるので
曲げてタブをつけます。
マフラーには
とてつもない振動が伝わるので
クラックや脱落などトラブルを防ぐために
穴とタブ裏には
最終的にゴムブッシュを挟むので
実際に挟むゴムブッシュ分を考え
先程のフラットバーに丸棒を絶妙な角度で溶接し
メインフレームと平行になるよう調節しながら
マフラー側のマウントも溶接して
取り外しも簡単で
強度もバッチリ
防振も考えたマフラーブラケット
完成です!

mahalo motorcycle.

MAHALO‼︎ motorcycle.

custom & repair motorcycle & automobile ‼︎ 〒335-0023 埼玉県戸田市本町5丁目4−26 TEL&FAX 048-299-6470 Day 11:00〜18:00 Irregular holidays mahalo.chopshop@gmail.com 埼玉県公安委員会 第431020036867号

0コメント

  • 1000 / 1000