長いこと僕のコレクションだった
vintageのマクリーンホイールですが
装着予定だった車輌も売却したので
持て余してたら
ちょうど北海道の仲間が探していたそうで
即決してくれたので
発送準備に取り掛かり
元々片減りの激しかった2本の
プレミアムスポーツウェイを
在庫のグッドユーズドの2本に履き替えて
残すは磨きのみでしたが
作業も立て込んでいたので
中々磨く時間がなく
このままでは発送は一年後とかになりそうだったので
久しぶりの教祖を召喚して
磨いてもらいます。
馬鹿力の教祖はタイヤの手組みにかけては
自称戸田最速で
その界隈では
別名「チェンジャー」と恐れられてるそうです。
今回は大切なホイールとタイヤを
馬鹿力で傷つけるといけないので
教祖の採用を見送っていました。
そんな
人力タイヤチェンジャーの教祖ですが
昔からワイヤーホイールの磨きだけは得意だそうで、
「やっておくよ!」
と4本磨きに入ってくれて
色々と道具を使い
大事に隅から隅まで磨いてくれました。
夜勤明けで繊細な動きをしたおかげで
様子を見に来たら
最後の一本が終わって
相当神経を使ったのか
疲れ果てて寝ていましたが、
ご覧の通り完璧ですね。
最後に僕が責任を持って検品し
磨き足りない所は
教祖を起こしてダメ出しし
磨き直してもらったりを繰り返し
仕上がってきたら
埃で汚れる前にすぐにラップにくるんで
仮梱包しておきます。
別の日
重くて梱包が進まなかったので
次は店長稔に手伝ってもらい完了。
そして閉店間際のヤマトへ駆け込み
無事送ってもらいました。
装着姿が楽しみですね!
mahalo motorcycle.
0コメント