持って来てくれた荷台は
市販品のこんな感じのもので
持ってきたボックスは
こんな感じなので、
イメージをする為一度乗せて
ボックスのマウント方法を考えますが
なるべく簡単に取り外せるようやなして欲しいとのことなので
その点を踏まえて加工していきます。
まずは
フラットバーを切り出して
ラックの1番後方に溶接し
色々と考えましたが
ボックスの裏に穴を開けて
マウントする方が
コストもかからないし
脱着もしやすいので
フラットバーに穴を開けて
ナットを溶接しておきます。
再塗装し直したあと
続いて
ボックスの裏に穴を開けていきますが
レーザーを飛ばして
センターを出して穴あけし
ノブ型のボルトを
こんな感じで締めると
しっかりと固定される仕組みです。
ボックスの穴開けた所には
防水でグロメットを、はさみ
しっかりと対策して
お待たせしましたが
ようやく完成です!
mahalo motorcycle.
0コメント